第二次世界大戦の解説

日本の重巡洋艦

古鷹型重巡洋艦

加古
就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1926年 古鷹(ふるたか) 8,700t 32.9kt
1926年 加古(かこ) 8,700t 32.3kt

青葉型重巡洋艦

青葉
就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1927年 青葉(あおば) 9,000t 33.4kt
1927年 衣笠(きぬがさ) 9,000t 33.4kt

 古鷹型重巡洋艦を改良した艦。主砲に20センチ連装砲が採用されている。古鷹型と青葉型の4隻は青葉・加古と衣笠・古鷹の組み合わせで行動することが多かった。

妙高型重巡洋艦

妙高
就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1929年 妙高(みょうこう) 13,000t 33.9kt
1928年 那智(なち) 13,000t 33.9kt
1929年 足柄(あしがら) 13,000t 33.0kt
1929年 羽黒(はぐろ) 13,963t 35.6kt

 青葉型重巡洋艦を大型化した艦。

高雄型重巡洋艦

高雄
就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1932年 高雄(たかお) 13,400t 34.3kt
1932年 愛宕(あたご) 13,400t 34.3kt
1932年 摩耶(まや) 13,400t 34.3kt
1932年 鳥海(ちょうかい) 13,400t 34.3kt

最上型重巡洋艦

鈴谷
就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1935年 最上(もがみ) 12,200t 35.0kt
1935年 三隈(みくま) 12,400t 35.0kt
1937年 鈴谷(すずや) 12,400t 35.0kt
1937年 熊野(くまの) 12,400t 35.0kt

利根型重巡洋艦

筑摩
就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1938年 利根(とね) 14,070t 35.0kt
1939年 筑摩(ちくま) 14,070t 35.0kt

伊吹型(改鈴谷型)重巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
- 伊吹(いぶき) → 未完成

天龍型軽巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1919年 天龍(てんりゅう) 3,500t 34.2kt
1919年 龍田(たつた) 3,647t 32.7kt

球磨型重巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1920年 球磨(くま) 5,100t 34.2kt
1921年 多摩(たま) 5,100t 35.5kt
1921年 北上(きたかみ) 5,100t 36.0kt
1921年 大井(おおい) 6,900t 33.6kt
1921年 木曾(きそ) 5,100t 36.0kt

長良型軽巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1922年 長良(ながら) 5,170t 36.0kt
1923年 五十鈴(いすず) 5,170t 36.0kt
1922年 名取(なとり) 5,170t 36.0kt
1923年 由良(ゆら) 5,170t 36.0kt
1922年 鬼怒(きぬ) 5,170t 36.0kt
1925年 阿武隈(あぶくま) 5,170t 36.0kt

夕張型軽巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1923年 夕張(ゆうばり) 2,890t 35.5kt

川内型軽巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1924年 川内(せんだい) 5,195t 35.3kt
1924年 神通(じんつう) 5,195t 35.3kt
1924年 那珂(なか) 5,195t 35.3kt

阿賀野型軽巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1942年 阿賀野(あがの) 6,652t 35.0kt
1943年 能代(のしろ) 6,652t 35.0kt
1943年 矢矧(やはぎ) 6,652t 35.0kt
1944年 酒匂(さかわ) 6,652t 35.0kt

大淀型軽巡洋艦

就役年 艦名 基準排水量 最大速度
1943年 大淀(おおよど) 8,168t 35.0kt
- 仁淀(によど) → 建造中止